TVに映る10代の子の顔が小さく、足が長いのには驚きます。高校生も顔が小さく足が長い子が多くなったと感じています。
もう生まれた時代が違うというよりは、生まれた星が違うのではないかと思えるほどです。
中年になってくるとお腹周りが膨らんできて、まるで鏡餅が乗っているようになってきたと思っている奥様もいらっしゃると思います。
アルバムに載っている若い頃の旦那様はすらっとした「どこの人かしら?」と思えるほど違う人。
日に焼けた顔は小さく、高い身長にスラリと伸びた手足。
一番良い時だったのですね。あー。『こうも変わってしまうのかしら』
男女共40代頃から始まるお腹周りのお肉との戦いはその後もずっと続いていくこととなります。
予防は「心」(ストレスを溜めないこと)・「食事」・「運動」・「睡眠」を整えること。
情報が溢れる今の時代でしたら誰でも知っていることですが、それを継続していくのが結構難しいのだと感じました。
中年太り、お腹の上に鎮座する鏡餅のようなお肉を無くそう
椅子やソファなどに座るとお腹には鏡餅が乗っているような方は40代以降に増えてくると思います。
テレビに出る俳優や女優さんたちは40代以降もスタイルの良い方が多いと思いますし、ファッション誌の紙面を飾るモデルの方たちもスタイルは良いですよね。
テレビに出る方たちはお金も使って、相当の努力もされているからだと思います。
40代ぐらいから太り始めるのは「基礎代謝量が一気に落ちるから」と雑誌にも載っていますし、ネットにも書かれています。
私のことですが、気を付けていても1年ごとに体重は1㎏は増えると、年に一回の生活習慣病の検査のときに言われました。
私は痩せてはいなくて、すごく太ってもいなくてBMI値は標準範囲を30代から保っています。
でも20代前半は痩せていたので、その頃からの友人に会ったりすると「健康的になったね」と言われますが、「太ったね」と言われなくて良かったと思っています。
若いうちは痩せていても年齢を重ねるにつれて体型にも影響が出てきます。
なんでも丸くなってくるような気がしますし、丸くなるって良いことかも知れませんが、体型が丸くなるのは気になりますね。
健康維持と体型維持のためにウォーキングを始めたり、ジョギングを始めると良いですよね。
気を付けないといけないのは、無理にダイエットをして不健康な顔にならないようにすることです。
健康的に体型を維持したいですね。
日頃からできる体型維持の方法
40代ぐらいから揚げ物などは控えるようにして、食後に食べていた甘いものも減らしました。
でもたまに食べてしまいます。(笑)一生懸命にダイエットをしようと思っていないのですよね。
仕事が休みの日などはウォーキングに出かけて自然と触れ合います。
とにかく食事は見直して青汁もサプリも利用しながら、体型維持に気を付けるようにしています。
基礎代謝量が落ちているのに食事の量が変わらなければ、着実に太ってしまうのは当然のことですよね。
周りを見ていると「なんでそうなるの?」と思うほど集中してお腹周りにお肉がついている人っています。脂肪は着々と蓄積されていくのだと思います。
無理にダイエットをすると、20代ぐらいまででしたら何とかなったものの、40代以降は「病気」扱いされてしまうので注意が必要です。
病気扱い!?女性たちは陰でこそこそ言うのですよ。「きっと癌よ」って。
ですからバランスの良い食事を心掛けて適度に運動をするという、誰でも分かっていることなのかも知れませんが、それを実行することと、継続が大事だということなのです。
結局そこなんですよね。
何事も継続は力になるということなのですね。
心掛け次第
痩せるために運動をしよう、食事に気を付けようと思うことは簡単ですが、日々実行をしていくことをしなければ何も解決しません。
仕事に行くときに歩くことを心掛ける、階段を使う、なども良く言われていることですが、毎日実行をしなければダメですよ。
美味しそうなものをつい食べてしまう、「今日頑張ったご褒美」とか言ってね。
それは私のことですが、これも我慢をしなければいけませんね。(汗)
年齢を重ねると、脂肪も重なるということをしっかりと頭に入れて置きましょう。
「そんなに食べていないのに太る」という言葉を聞きますが、「そんな」が問題なのですよ。
30代の「そんな」と40代の「そんな」は違うのです。
そして、50代になるとお肉が下降していきます。
胸のお肉かお腹のお肉か背中のお肉かがわからなくなることも!
心掛け次第というのが分かっても、今の時代情報が溢れていて何を信じて良いのかが分からなくなります。
知り合いの方の話ですが、罹りつけの病院で生活習慣病の検査を行ったところ、コレステロールの値が高いから薬を飲むことを勧められたそうですが、その数値は最近の情報では高くはないのです。
その方は肥満ではありませんし、特に病気を抱えているわけではありません。
ただ病院の先生が勧めたので、薬を飲む方が良いのかも知れませんが。
卵が好きだとその先生に言ったら、卵はコレステロールを上げるからそれほど食べない方が良いとも言われたそうですが、最近では健康な人でしたら一日に2~3個食べても良いと言われています。
本当になにを信じて良いのか分からなくなります。
コレステロールの値が低いと免疫力が低下すると聞いたことがありますし、特別な病気を持っていないのであれば異常なほど神経質になる必要はないような気がします。(私個人の考えです)
まとめ
お腹のお肉と背中のお肉と余分な胸のお肉をそれぞれの場所に収めるためには、年齢に合ったバランスの良い食事と運動を行い、良い環境も必要だと思います。
日々の心掛けが必要になってくるので、毎日が気持ちよく過ごせる環境は大事!
ストレスは避けたいです。
気になることがあると集中ができないですからね。
美しく歳を重ねることは変化を恐れないこと・・・・???こんなこと言っているCMがあったような・・・。
基礎代謝量が低下する年齢を重ねた方は変化を恐れて太らないように気を付けましょう。
若いときと同じように食べて、飲酒をして、甘いもの大好きではどんどん太ってしまい、病気にもなってしまうかも知れません。
糖尿病、高血圧、コレステロールは上がり、生活習慣病になり、見た目も老けて見えます。
二の腕やあごの下はプルンプルンは避けたいです。
基礎代謝量は40代を境に50代、60代となると急激に落ちていくそうですので、暴飲暴食はやめて、意識して太らないようにしていきましょう。
