毎日の生活で「そういうことってあるよね!」と思うこと、特に50歳以上の方は「あるある」と思っていただけるのではないかと思います。
年齢は重ねるほどそれなりの楽しみ方はあるといいます。でもちょっとしたきっかけで「あー歳取ったなぁ」と実感することがありますよね。
そのようなことを含めて大人の方の日常あるあるをまとめてみました。
<悩みを解決したい!誰にも相談することができない方・経験豊富な占い師さんに相談>
Contents
日常あるあるおもしろ!50代大人のこんな行動・言動
このサイトでは何百年経っても人気の衰えない妖怪たちが勝手に会話で参加してきます。何を言い出すかわかりませんがお許しください。
歳を取ったと思う瞬間
歳を取ったと思う瞬間のあるあるです。きっとあなたにも当てはまる!?
朝5時に目が覚める
休日であろうが平日であろうが関係ない。朝5時には目が覚め、鳥のさえずりなどを楽しんでいる。
休みの前日に遊びすぎると体が疲れて起きることができないなぁ~と思っても起きると朝の5時。
アイドルの顔が皆同じに見える
「え!?今、話題のアイドル?」そう聞かれても何が何だかわからない。
「だって皆、同じじゃない」と平気で言ってしまう。
アイドルは郷ひろみ、野口五郎、西城秀樹で止まっちゃっているのですよね・・・。
これは男性でも女性でも当てはまるのではないですか?
女性の立場で言うと、今の若者はすごくかっこいいとは思うのですが、「前にいいと思った人と同じ人だったかな・・・?」と良くわかっていなかったりするのですよね。
若い時はスマップのキムタクとはっきり言うことができても、今は「ほら、あれ、あれに出てた人」とこんな感じ。
ペイペイ!?
今話題のキャッシュレス。スマホで決済と言われても何が何だか・・・。
ペイだかパーだか何が何だかわからない。「だってガラケーだしね」と言う。
林家ペー&パー子さんと間違ってる!?
肉食べると胃がもたれる
「たまには焼き肉いこーよ」と言うので、行ってみると、焼き肉をあまり食べない。
「肉、あまり食べないよね」と言うと、「もう無理。胃がもたれる」と言う。
あー肉が食べられなくなったか・・・。
鏡に映った自分
ふとした瞬間がくせもの。鏡やガラスに映った自分が何かの間違いかと思えるほど老けてる。
「あれ!?死んだばーちゃんじゃない?」って心霊写真じゃないのだから、それが今のあなたです。
顔が10代の頃は▼(逆三角形)、今では▲(三角形)・・・顔のタルミ気になりますね。
共通の会話ができない
「そうだ、そうだ、最近の若い子の話題をしなくっちゃ。あのさー電波少年ってさ・・・」
チーン・・・!
もう電波少年を若い子は知らなかったりしますから!つい最近のことのようでも何十年も前の話だったりする。
お風呂に入ってからのあるある
一日の終わりはお風呂でのんびりしたいですね。
「あー今日も疲れたなー」とリラックスするのが習慣という人もたくさんいると思います。
そんなお風呂のあるあるを集めてみました。
歌を上手く歌えている気になる
歌が上手く歌えている気分になっていつまでも歌っている。
お風呂場で歌うと音響がいいので、歌上手になったつもりになってしまう。つい調子に乗って熱唱してしまう。
歌っている曲はおもいっきり演歌。それは気持ちいいでしょ。
鏡に映った自分の姿に驚く
お風呂に入って鏡を見ると、自分の足の短さに驚いてしまう。
え!?私ってこんなに足短かった!?でも、ついポーズを作ってしまう。
お腹に残っている下着の跡がボンレスハムに巻かれた糸のよう・・・。
シャンプー&シャンプー
シャンプーしたのに、リンスと間違えてまたシャンプーを取ってしまった。
頭二回シャンプーした。
トリートメントで顔を洗う
良くやっちゃうことかもしれないけれど、洗顔クリームと間違ってトリートメントで顔を洗うとお肌にはよくないですね。
お風呂上がり、今日の下着
お風呂上がりに着替える下着はもちろん洗濯はしてあるけれど、昨日の下着。今日の下着は明日の下着・・・え、え~順繰り!?おばさん街道まっしぐら!
こんな時だからのあるある
平気な人もいますが、「こんな時」だから神経質になっている人は多いでしょう。急に神経質になってしまった人っていますね。
ドアノブ
公共の場所や握って開けるタイプのドアノブは気持ち悪くて触ることができない。
コンビニのトイレとか多くの人が出入りする所のドアノブは触れないから肘で押す。
エスカレーターの手すり
エスカレーターの手すりは掴まることはできない。誰が触っているかわからないから。
古本
古本はどうしても買うことはできない。図書館の古本にも触ることができない。
足湯
自分の足と他人の足を同じお湯の中に入れるって無理。足湯カフェも絶対に無理。
洋式トイレ
今どき和式のトイレって無かったりするけれど、他人が座った便座には座りたくない。
外出先では、トイレの便座を消毒する癖がついた。
手作りおにぎり
他人が握ったおにぎりは食べることができない。
母親のおにぎりはいいけれど、誰が握ったのかもわからないおにぎりは絶対に無理。
食べ物のシェア
回し飲みや一口ちょうだいとか、いくら親しい関係でも無理。ノリが悪いと思われるかもしれないけれど無理は無理。
生理的に無理のあるあるでした。「こんな時」だから多くの人が当てはまるのではないでしょうか。
運動苦手の人あるある
運動の苦手な人は結構おもしろかったりするので、運動苦手な人のあるあるを集めてみました。
スキップができない
TVに出ている有名人の方もスキップができなくて話題になりましたが、スキップができない人は運動が苦手ですよね。
走ると足がもつれてコケそうになる
もっと走れると思っていたのに、いざ走ってみると足がもつれてコケそうになる。
走っている姿は重そうに見えるのでしょうね。
ボール競技
子供の学校の行事だからといってバレーボールに参加したら、ボールを顔面で受けてしまった。
お金のこと(浪費癖)あるある
お金のことで悩むことは誰でもあることだと思います。
追われるように毎日を過ごしていると、自分では意外と気づかないときに浪費している。
浪費癖のあるあるです。
いつの間にかお金が無くなってしまう
お金はいつの間にか無くなってしまうもの。
現金をお財布に入れてなくても、今はスマホがあれば便利に使えたりするので、欲しい物があれば決済ができてしまうので使い過ぎてしまいます。
自分で計画をちゃんと立てなければ!
ウィンドウショッピングのつもりが出費してしまう
ウィンドウショッピングのつもりだったのに、必ず物を買ってしまう。
ウィンドウショッピングに行って物を買わないトレーニングを!
ネットショッピングで浪費
ネットショッピングに没頭してしまうと時間を忘れて買い物をしてしまう。
洋服にコスメ大好き女性の浪費
見ると欲しくなってしまうコスメ。たくさん持っているのに買いたくなってしまう。
この浪費癖はなかなかなおらないでしょう。
洋服も同じです。同じような物を持っているのに勝ってしまう。
着ていない洋服もたくさんあったりする。
ゲームに課金する
年齢を重ねていても意外とゲーム好きは多かったりします。
ゲームに課金する人っているみたいですね。
以上、浪費癖のあるあるでした。
心当たりのある人、周りにはこんな人はいると思った人いますよね・・・?
なかなか治すのは難しいことですよね。お金は使う方が楽しいですからね。
改札口でやってしまったこと
田舎に住んでいて、久々に都会に進出。電車で行ったものの・・・
改札通過のあるある
ラッシュで混雑している改札口でもたもたしている男性がいた。一緒に行った夫だった・・・。ゲートが閉じてどうして良いのかわからないみたい。
後ろの人がいらついていたよ。
みんなICタッチでスマートに出入りしているのに田舎者はオロオロしちゃうね。
改札出たら迷子
改札を出たらどこに行ったら良いのかわからない。
一緒に行った夫が「こっちだよ」と言うので後をついていくと、「ここはどこ?」さらにわからなくなってしまった。
いったいどこに連れて行く・・・。
「駅から徒歩1分」って書いてあったのに、もう15分以上歩いているよ。
田舎に住んでいてたまに都会に行くとたくさん失敗しちゃいます。
田舎はのんびりとしていますからね。
やめて、おじさん
女性からの意見ですが、昔からコレやる人は嫌われます。
迷惑行為はおじさんに限ったことではないのですが、世の中に不満でもあるのか、「困った方」が存在するのは確か。人の振り見て我が振り直せ、気をつけたいです。
まとめ
いつもの日常の生活のあるあるの一部をご紹介しました。
「あーそれ、あるある」と思っていただけたでしょうか。ふふ・・と笑っていただけたら嬉しいです。
「人の振り見て我が振り直せ」と思っていただけたら、直しましょう!
このサイトはロリポップ!レンタルサーバーを利用しています。
ロリポップ!レンタルサーバー!はあなたの「やってみたい!」を応援します!
ロリポップ!なら、ホームページ、ブログ、ネットショップ…
これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。
これだけついてるのに月額110円〜ととってもお得。
もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。

