女性の気になる体臭、加齢臭の原因と対策のことで難しいことは抜きにして、考えられることを改めて記載したいと思います。
あなたは気づかぬうちに「スメルハラスメント」をしていませんか?
「スメルハラスメント」とは自分の体臭で周りの人を不快にさせることです。ただ、自分の体臭ってなかなか気づけないのですよね。
「私は臭いなんてしないから大丈夫」って思っていても、もしかしたら周りの人は臭いがするって思っているかもしれませんよね。
女性の加齢臭の悩みのことを書いていきます。原因と対策がわかればあなたの悩みも解決できますので、体質改善に努めていくためのヒントになるといいなと思います。
老化に伴って体臭がキツくなることは男女共に少なくありません。
また夫の加齢臭に耐えられないとか、口臭が酷いといった悩みもあります。
体臭についての知識や改善法をご紹介いたします。
★女性のオシャレ、ファッションレンタル記事はこちらです。参考にしてくださいね。
アラ還のおしゃれはファッションレンタル!メリットとデメリットは?
50代ファッションコーディネートがダサイ!ダサイ女から抜け出す方法
Contents
年齢を重ねての女性の加齢臭の悩み、スメルハラスメントってなに?
自分の体臭で周りの人を不快にすることをスメルハラスメントと言います。スメハラと言われています。
でも、改善ができることなのです。
日本人は体臭が比較的に少ないと言われていますが、それでも体の臭いは男女共、気になるものですよね。
若くてスポーツをしている人なら汗の臭いも含めてかっこいいのかもしれませんが、普通に暮らしていると、口臭、加齢臭、ワキガなど気になります。
もし誰かに「スメハラ」と言われても改善できますので悩まないでくださいね。
臭いの原因とそのメカニズムについて
女性は年齢に関係なく、自分の臭いについては男性以上に気になりますよね。
朝起きて自分の枕からイヤ~な臭いがしてきたら、かなりショックです。しかしショックを受けてそのままではいけません。
対策をしないとその臭いは悪化する可能性があります。
体臭と加齢臭の違いは?
臭いには大きく分けて二種類あるといいます。一つは体臭で、一つは加齢臭です。体臭も加齢臭も同じように身体から出るのですから一緒くたにされがちですが、実は少し違うのです。
体臭は年齢に関係なく身体から発生します。加齢臭は年齢を重ねるごとにその臭いを放つようになるのです。
加齢臭は男性だけのものと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。決して女性に関係のない話ではありません。
年齢を重ねて身体が変化してくると、頭に汗をかきやすくなった、足に汗をかくようになったなど変わってきたりします。
体臭の原因は汗ですよね。
体臭の原因は?
体臭の原因の多くは汗が関係していると言われています。汗を分泌する汗腺には、さらさらした汗を分泌するエクリン腺と脂質やタンパク質などを含んだ濃い汗を分泌するアポクリン腺の二種類があるそうです。
何度も本で読んだことがありますが、実は汗自体はどちらも無臭なのです。ではどうして嫌な臭いを放つようになるのでしょう。
それは皮膚常在菌が汗・皮脂・垢の混じったものを分解・酸化してしまうからです。
そうするとその部分が臭いを放つようになるのです。
常在菌は足や脇に多く存在しているそうで、そう、臭うと言われる場所ですよね。
足は靴や靴下などで蒸れやすい箇所であり、雑菌が繁殖するのに絶好な環境であるということです。
加齢臭の原因は?
加齢臭の原因は主に皮脂にあります。
皮脂に含まれる9ーヘキサデセン酸と呼ばれる物質が酸化分解されることで、独特の臭いを放つようになるのです。
このヘキサデセン酸は、加齢とともに増える傾向にあります。そして厄介なことに、原因が皮脂であるため、ある個所だけでなく全身から臭いが発生します。
特に耳の後ろ、首筋、頭、脇などは強い臭いを発生させます。
たとえば・・どんな臭いがするの?
あまりにも酷い臭いだと、その場にいる人を不快にさせて人間関係に悪影響を及ぼします。
周りの人も「あなた臭い」なんて言えないので、なんとなく避けてしまう事態になりかねません。
まず自分が臭い臭いを放っていないかセルフチェックをしてみましょう。
どんな臭いがするの?
酸っぱい・納豆・生魚・たまご・便・腐敗臭・アンモニア・鉄・血液など
ブルーチーズ・ロウソク・古本・古い油・お線香・押し入れや古いタンスなど
それにしても、確かにそうなのかもしれません・・・。
もし自分で嗅いてみても良くわからないと思うのでしたら、信頼できる人か家族にチェックしてもらうというのも良いですよね。
臭いの原因ってどんなのがあるのか・・・と思ったので調べてみると、睡眠不足・運動不足・たばこを吸う・肉類やスナック菓子が好きで良く食べる・毎日アルコールを飲む・便秘がちなどがありました。
他にも原因はあると思うのですが、確かに、アルコールを良く飲む人、たばこを吸う人はすれ違うと臭いがします。
仕事が忙しかったりストレスが多かったりすると生活習慣も乱れてしまい、臭いのもとに。
忙しくても栄養を摂り、睡眠はしっかり!ですね。
体臭・加齢臭の対策はいつ頃から始める?
いつから?と問われると臭いを感じたときからと思いますよね。
生活習慣の乱れがあると臭いが発生するって、専門家の先生でなくても経験でわかってしまいます。
なので、生活習慣が乱れていると気づいたときに徐々に直していくようにした方が良いです。年齢を重ねてからだと後悔するかもしれませんよ。
だって「加齢臭」って加齢で臭う。字でわかりますよね。加齢とともにその臭いは強くなります。
正直、周囲にいる女性たちが臭いを気にしているのを目の当たりにしているので、良くわかるのですよね。
女性はホルモンバランスが崩れる閉経前後に主に表われることが多い!
加齢臭以外の体臭の多くは、常在菌が汗や垢を酸化させることにより発生すると言われています。
加齢臭は、
9ーヘキサデセン酸が急に増え始める40歳頃から発生するのです。
若い人はそれならまだ大丈夫と思うかもしれませんが、生活習慣の乱れは加齢臭の始まりを早めることに繫がります。だって、人によって違いますよね?
もし、著しく生活習慣が乱れている場合は若くても早めに対策が必要となります。
「必要となります」と言い切るのは経験上そう思うからです。きちんと生活をされている方は加齢臭は気にならないのです。
体臭・加齢臭の対策の例をいくつかご紹介します
「そんなことわかっている」と思われるかもしれませんが、改めて考えてみましょう。
✅汗をこまめに拭く
汗は臭いの直線的な原因となります。汗を拭くときはごしごしとするのではなく、優しく押さえるように拭き取るのがポイントです。
夏の暑いときに汗をかいた場合、濡れたタオルを使うとスッキリします。
✅保湿ケアをこまめに行う
美容雑誌にも良く書かれていますが、なぜ肌が油っぽくなってしまうかというと、肌が乾燥しているからです。
肌の水分量を計ってもらったことのある方もいると思いますが、油分が多く、水分量が少ないということってありませんでしたか?
身体が感想する肌を守ろうとして、過剰に油を分泌してしまうのです。
ですから保湿ケアをこまめに行うことが重要にとなり、化粧品はビタミンCが配合されているものをおすすめします。
✅雑菌作用のあるボディソープを利用する
臭いを抑えるためには身体を清潔に保つことが基本中の基本です。
今ではボディソープの中でも菌の繁殖を抑えてくれる雑菌作用のあるものが数多く売られています。毛穴の汚れを吸着するクレイが配分されたものも良いでしょう。
そして柿渋(カキタンニン)と呼ばれる成分はノネナールを消臭してくれるため、加齢臭にお悩みの方にはおすすめです。
石鹸は香りの良いものが多いのですが、殺菌作用がないので、すぐに常在菌が活動を初めて臭いの元を作ってしまうようです。
✅衣類や靴は清潔に!
当たり前なのかもしれませんが、衣類や靴は清潔に保つようにします。雑菌が衣類や靴に繁殖してしまうと臭いの原因となります。
なるべくこまめに洗い、太陽光でしっかり乾かすようにしましょう。
靴は毎日同じ靴は履かないようにし、何足かをローテーションで履くようにすると、雑菌の繁殖を抑えることができます。
女性でも足の臭いを気にしている人は意外にも多いのではないでしょうか。足の裏は思っている以上に汗をかく部分です。
靴の中が湿っていたらちゃんと乾かすようにしましょう。
毎日同じ靴を履き続けると雑菌も繁殖して強烈な臭いの元に!
✅シャンプーで頭皮への皮脂対策を行う
頭皮からの皮脂は加齢臭に大きく関わっています。
頭皮には常在菌がたくさんいるので、シャンプーを行うときに頭皮も洗うようにします。
ゴシゴシと力を入れて洗いすぎると必要な皮脂までなくなってしまうので注意が必要です。
✅脱毛を行う
体毛って雑菌が繁殖しやすい部分なので、脱毛は行っておいた方が良いようです。
✅飲酒・たばこを控える
アルコールは臭いの原因の一つです。
アルコールは肝臓で分解されますが、そのときに活性酸素、アセトアルデヒドなどを発生させます。
アセトアルデヒドは独特の刺激臭を持ち、ほとんどは排出物と一緒に排出されますが、これは臭いの原因となるのです。
たばこもアルコールと同じです。たばこ臭そのものが受け付けない臭いという人も少なくないですし、たばこを吸う人は体臭もキツくなると言われています。
さらに、煙に含まれる有害物質の中には活性酸素も含まれています。
たばこ、お酒のの飲み過ぎは体臭、加齢臭を増幅します。
✅食生活の見直し
抗酸化作用の高い栄養素を含む食品を積極的に摂りましょう。ビタミンA・C・E、リコピン、ポリフェノール、カテキンなどです。
皮脂分泌を抑えるためにも、脂肪分の摂りすぎには注意です。
✅食生活の改善も大切
これも良く言われていることですが、スナック菓子や肉類、脂っこいものばかりを食べることは避けたいですね。
野菜を十分に摂取して、すべての栄養をバランスよく摂取するようにしてください。
健康に気をつけたいですね。
✅運動をする
毎日職場と家の往復で運動をする習慣がないと、汗をかく機会はないですよね。
やはり定期的に汗をかくことは必要で、サラサラとした良い汗は雑菌のエサとなるミネラルが少ないため、臭いが少なくなります。
また適度な運動は自律神経を整え、健康な身体作りに役立ちます。
ベリーダンスとかヨガは女性ホルモンの分泌を増やすと言われています。
✅しっかりと睡眠をとる
睡眠不足は基礎代謝の低下を招きます。基礎代謝が低下すると活性酸素が増加し、臭いの原因となります。
その他にも睡眠不足は様々な健康被害をもたらしますので、毎日十分な睡眠時間を確保するようにしたいものです。
睡眠中は成長ホルモンをはじめとする、様々なホルモンが分泌されます。それらは私たちの心身のバランスを保ってくれます。
✅特定の香り
バラ・ゼラニウム・イランイランなどの香りは女性ホルモンの分泌を促すと言われています。
エッセンシャルオイルなどの使用の他、体からバラの香りを発するローズサプリなどの使用もいいかもしれません。
ローズサプリは様々なものが売られています。
また入浴後に汗の臭いを防ぐボディクリームなどを利用すると、香りで気持ちも落ち着きますしオススメです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?少しずつでも良いと思いますのでこのような対策を取り入れ、嫌な体臭を防ぐようにしたいですね。
年齢を重ねた女性の気になる体臭や加齢臭の原因やメカニズムについて調べたことを書きました。スメルハラスメント(スメハラ)によって周りの人に不快な思いをさせないためにも前向きに体臭の対策を行いましょう。
対策を行えば大丈夫!健康であれば嫌な臭いは消えていきます。
深く考えすぎないで対策を行えば大丈夫です。
50代以上のアラ還の悩み、白髪の予防や対策のことを知りたい!