もう20年以上も前の話ですが、介護施設で働いていた当時40歳ぐらいの女性が、介護施設に入所していたおじいちゃんと再婚をしました。
その女性は離婚をして一人で生活をしていたので、結婚は自由にできる身なのでそれは構わないと思ったのですが、相手が介護施設に入所しているおじいちゃんだったのでびっくりしたのです。
今の私ならそういうこともあるんだな~と思うのですが、当時はいやらしい考えで「おじいちゃんはお金持ち!?」と思ったのです。
その方たちがその後どうなったかは知りません。
ただ今の時代は人生最後の恋かも知れないと思うような恋愛にどっぷりとはまってしまい、相続でもめることは増えているようなので注意は必要だと思います。
「結婚」にこだわらなくても良いのかなと・・・。最後の恋だと思っても危険なこともあります。
中高年の恋、「最後の恋」だと思っても危険なこともある
配偶者に先立たれたり、高齢になって離婚をしてしまったり、それはそれぞれの事情もあると思いますが、その後、押し寄せる寂しさの中に入ってくる「優しい人」に夢中になってしまう。
そして年老いた親がまさか「恋」をするとは思っていない子供たち。
意外と身近でそのようなことは起きているのではないでしょうか。
私の周りでもありましたし、知り合いから聞いた話もあります。
身近で起きたケースですが、独りで住んでいた母親の家に、いつの間にか入り込んでいた知らない男性に慌てた子供たちは、母親と大喧嘩をしました。
この逆のパターンも身近でありました。
独りになった70代の男性が子供に伝えないで、知り合った女性と入籍をしてしまったのです。
両方とも子供たちともめることになり、親は子供と疎遠になってしまいました。
独りになった者同士の恋愛は良いと思うのですが、相続でもめたり、騙そうと老人に近寄る人もいることは確かです。
人生最後の恋で人生最後が辛いことにならないようにしたいものです。
60代の男性、30代の女性と結婚
これはYouTubeの人生相談を聞いていたときの話ですが、
60代の妻子ある男性が30代のシングルマザーと付き合いを始めました。
いけない関係です。
その男性は妻子と別れて30代の女性と結婚をしてしまいました。
持ち家や財産は妻子に渡し、身ひとつで女性と女性の子供とアパート暮らしです。
女性のために仕事と家事も行っていた男性は体調を崩しました。
そしてその女性が携帯メールを頻繁に行っているのでのぞいてみると、会社の同僚の男性とのラブラブメールでした。
その後女性は60代の男性に別れを告げて出て行ってしまいました。
60代の男性は家もお金も家族も無くし、体調不良となり、孤独になってしまいました。
これは本当の話です。
人生のストーリーには予測も必要でしょう
と、私は思います。
すぐに飛びついて良い話ってないです。ここでこうしたらこうなるのではないか?とか想像することって必要です。
10代や20代の若者ではないので、一時の感情で夢中になってしまうのってどうかなって思います。
ただ予測をしても当たらないことってありますね。
結婚して長くなると、大恋愛で結婚したのに優しくなくなってしまった夫に苛立ってしまったりします。
話そうとすると「疲れた」「うるさい」では会話もできなくなってしまい、「何のために結婚したの?」と悩んでしまいますよね。
「夫にとって私ってなんなの?」
と思ったことありませんか?
そんな時に優しく声を掛けてくれる男性が現れると、結婚していても「最後の恋」のような気になって大変なことになってしまうかも知れません。
誰でも一度は悩むのかも知れないと思います。
でも答えなんて見つからなくて、時間が経っていく。この結婚は失敗だったかもと思っても、それは一生かけて出す答えだと思うので悩むことが損かな。
そういう時期もあるし、いつの間にか乗り越えていたりする。
自分が一生懸命に生きていると、周りもついてきますよね。
近づいてくる女性に注意
公務員や会社の役員だったり資産を持っていそうな独りの男性に近づく女性もいるそうなので、男性の方は鼻の下を伸ばしていないで注意してくださいね。
派手なお金の使い方をしている画像をSNSなどに投稿してしているうっかりおじさんも気を付けてください。
自慢をしたくなるのもわかりますが、Facebookを見ると派手なお金の使い方をしている人って分かってしまうので、美女が狙うかも。知れないですよ
カモにされないように気を付けましょう。
まとめ
結婚をしている人だったら出会った頃のトキメキを忘れてしまって、相手が結婚をしたら変わってしまったと思ってしまうかも知れませんが、お互い様なのではないでしょうか。
そう思う時があるのです。
男の人はプライドが高いから奥さんが子供中心になり自分を無いがしらにすると、すねちゃっていることもありますね。
「危険なこと」ってそんな心の隙間に入り込んできちゃいます。
子育てに忙しくてもたまにはご主人を中心に考えてあげれば良いかも知れません。
長い結婚生活になると時には険悪なムードになることもありますが、「あ、いけない」と心を改めて寄り添うことが必要ですよね。
長い結婚生活から感じることです。(笑)
「危険な恋」には逃げないでください。
