年齢を重ねてもウエストがキュ!腕も足もほっそりとして無駄な肉がついていない体型だったらどんなに素敵でしょう。
「自分ではまだまだ結構、頑張っている方だ」と思っいても若い時と比べるとどこか違ってきてると感じていませんか?
素足でひざが出ていると、ひざが笑っていませんか?
Tシャツを着ていたときに椅子に腰掛けたとき、ふと、お腹の辺りを見ると・・・Tシャツの謎のふくらみが気になり、「ふくらみの中に肉が収まっているのか」なんて思ったりして、触ってみるとしっかりとお肉が入ってた。
わかっていたけれど小さなショックが!
年齢で体が緩んでくるのは、仕方がないことかも知れませんが、でも少しは努力をしていかないと大変なことになっちゃいますね。
おばさん体型を改善したい。いつまでも年齢に負けず若々しさを保つ対処法を考えましょう。
Contents
おばさん体型を改善したい。いつまでも年齢に負けず若々しさを保つ
私はフラ( hula)を習っていますが、先生が良くおっしゃっていることがあります。
「姿勢が大事」
年齢を重ねると、だんだん猫背になってきます。
フラの場合ですと、猫背で手足だけで動いていると「おばあちゃん」に見えてしまいます。
年齢を重ねた方でも、姿勢が良くて大きく動いていると、とても綺麗です。
年を取っているからおかしいのではなくて、姿勢や動き方で大きく変わって来るということです。
姿勢良くしていると、お腹も引っ込みますし、背中の肉も引き締まってきます。
見た目が綺麗になって来ると、自信も出て、若々しい動きが自然とできるようになって来ると思います。
年齢とともにおばさん体型になっていませんか
子供の頃は「カマキリ」若い時はスレンダー体型をキープ、体重も変化がなかったのに、ここ数年は徐々に体重が増えてきて、身体が重くなったと実感しています。
食べる量は若い時に比べると増えているとは思えないし、良く動いていると思っていても、おばさん体型になっていくなんて・・・悲しい。
年に一度の定期検診で少しずつ増えてきた体重と血圧、「あー変わっていないと思っていたのに」と少しショック。身体の内側では知らない間に変化しているのですね。

「そういえば自分の周りにもこんなおばさんいる」と思った人もいると思います。
クローゼットの中のブランドのスーツ。だいぶ前に購入したものだけど高額だったからもう一度着ようかしら・・・あらら、パツンパツン。
わかっているけれど、体重計に乗ってみる・・・自分の目が信じられない。
着られない服を処分しなければならないけれど、その前にタプンタプンのお肉を何とかしたい。
相変わらずダイエットは続けているけれど、最近は少しも高価が表われないと感じています。
5年前とは違っているよね、自分の体型。
・・・こんな悩みや嘆きは周囲から聞こえてきます。若かったとき、美ボディを誇った人もそうでなかった人も、同じようにメリハリのないおばさん体型になっているような。
ここで続けると引き締まってくると実感できるスクワットマジックの効果的な使い方を探りながら使ってます紹介しておきます。
おばさん体型になる原因と対処法を考えてみました。
「年齢」が体型に出てしまう原因は何でしょう

若いときと同じように食事、量にも気をつけているのに、体重は増えていく
ウォーキングをして、他にも運動はしているのに体重は落ちない
年齢を重ねた方の多くはこんな風に感じていませんか?
「もう年だからしかたがない」と諦めてしまうと、おばさん体型まっしぐらです。
年齢を重ねるとどうしておばさん体型になってしまうのでしょう
「若いころより食べていないのに体重は減らないの」「運動はしているのに体重は落ちないの」そう思いますよね。
これって基礎代謝が落ちているからなのだとか・・・。
良く耳にする基礎代謝という言葉ですが、基礎代謝というのは、生物が目覚めた状態で、生命活動を維持するために必要なエネルギー量です。
1日の消費カロリーの約7割が基礎代謝によるものだと言われています。
女性の場合は10代前半をピークに、年齢とともに基礎代謝は低下します。20歳の基礎代謝は約1400㎉で、60歳では1200㎉というので、1日当たりでご飯1杯分の余分なカロリーが蓄積されることになります。
ご飯1杯分のエネルギーを消費するためには、約20分間のランニングが必要だということで、そう考えると結構厳しいものです。
若いころと食べる量が変わらないのに太っていくと言う原因はこういう理由からだったのです。年齢による体型の変化の大きな原因は基礎代謝の減少だったのです。
ですから年齢を重ねた方は若いころと同じダイエット法では効果が表われにくいのです。
年齢を重ねた方はどうしたら良いのでしょうか。良く言われていること、適度な運動、生活習慣の改善、偏らない食事が大切なのです。
加齢による体型の変化とサヨナラ
年齢を重ねると徐々に体重が増え、体重を落とすことが難しくなるのは基礎代謝の減少が原因でした。
余分な肉を落とし、適正な体重をキープしておばさん体型にならないようにするには、基礎代謝のアップが必要です。
そのためには基礎代謝のダウンによって消費されにくくなったカロリーをウォーキングやジョギングなどで消費する必要があります。
他にも筋力アップになるための運動も必要です。

ところが口で言うのは簡単ですが、適度な運動と生活習慣の改善というのは、簡単ではありませんよね。だからこそ、基礎代謝アップに良いとされる食事を摂ることが大切となってきます。
ぬくぬくとしたこたつに入っておせんべいボリボリ・・誘惑はいっぱい!
あーまたやっちまったな・・・こんなことの繰り返し・・・。
基礎代謝アップに良いとされる食事や栄養素を摂る
個人的に基礎代謝アップに良いとされる食事を補うための栄養素は摂ることは必要だと思っています。
疲れをあまり感じなくなったり、便秘に悩むこともなくなったりするからです。
腸内がすっきりとしないと代謝も悪くなり、肌も荒れてしまいますよね。
体が疲れやすくなると、イライラとして精神面でもマイナスなことが起きてしまうという悪循環になります。
食べ物だけで便秘を改善できると、それが一番良いと思いますが、忙しい方は食に拘っている時間もないですよね。
良い物を摂取して、便秘は改善して置くべきですね。
肌も綺麗になりますから。
基礎代謝アップに効果があると言われている食材に「黒豆」があります。
黒豆にはアントシアンやイソフラボンに加えて、ポリフェノールやミネラル、オリゴ糖など年齢を重ねた女性には嬉しい成分が含まれています。
黒豆を手軽に摂ることを習慣づけられたら良いですよね。
発酵黒豆(はっこうくろまめ)で年齢に負けないボディを!
まとめ
年齢とともに変わってくる体型や肌などを無理矢理若く見せようとすることはおかしくなってしまいます。
自分の変化に目を向けて、じっくりと自分と語り合うと、これからどうしていけば良いのか分かってきますよね。
本当に必要なものを取り入れて、余計なことは止めていくという選択も必要ですね。
「発酵黒豆」で基礎代謝をアップし、年齢に負けないメリハリボディを手に入れてください。
毎日続けるって簡単なようで大変なことだと思いますが、でも気持ちを引き締めてやっていきましょう。
