多分知っている人は多いと思いますが、数秘術(すうひじゅつ)というのがあります。
何年か前に本で知った数秘術のことを紹介します。
私たちの周りには、いろいろな数字があります。その中でも特に重要な数字が生年月日の数字です。
生年月日の数字は、その人の個性や運命さえもさし示します。そして守ってくれるとも言われています。
数秘術では生年月日の数字から、独自の計算式に基づいて運命数をを導きます。
数秘術の運命数があなたを守ってくれて、困ったときの道しるべになってくれるのです。
運命数が示し、明らかにしていることをあなたの生活に役立てることができます。
Contents
生年月日から運勢がわかる?数秘術というものを簡単に説明します
運命数というものを求めてみましょう。生年月日を使って求めていきます。
運命数の求め方
1.生年月日の西暦の数字をすべて加えます。
たとえば、2003年3月18日生まれなら、2+0+0+3+3+1+8=17
2.1で出た数字を加えます。
1+7=8
3.8が運命数となります。
2の答えが2桁でしたら、2と同様に数字を足します。1桁になったらそれが運命数となります。
運命数1~9までの運命数が示していることをそれぞれ説明していきます
運命数 1
あなたはあなたらしく、あなた自身を表現して有言実行。
言ったことを必ず実行する行動力と意志力をあわせ持っています。ですからリーダーとして起業家、実業家に向いています。
プライドが高いので、上手くいかなくなるとプライドが邪魔をして、自分勝手に見られます。
そんな場合は、8の人のようにセルフコントロールする力を身に付けましょう。
あるいは9の人のようにゆったりと大らかに構えましょう。あなたの枠に固執しないで視野を広げると穏やかにいることができます。
運命数 2
気配りができる人。人間関係が上手く回ります。
感受性が強く、考え方、趣味の異なる人との橋渡しができる人です。
自分が、自分が・・・と前に出ないで、サポートすることが得意ですが、喧嘩の仲裁にはその力を発揮することはできません。
そんなときは7の人のように状況をじっくりと見極めることが大切です。
ただ傍観しているだけから8の人のように、主体的、かつ現実的に関わることも重要となります。
運命数 3
自分が好きなこと事がらにのめり込んでいく傾向が強いです。
仕事、趣味、自分の興味のあることだけに突き進む人です。仕事でも趣味でも自分の興味があることだけに突き進みます。
新しく一から作り出すクリエイティブさより、アレンジ力でセンスを発揮します。
自分の興味、好みを前面に出しすぎて、周りと上手くいかなくなることもありますが、そんな場合は、6の人のように周りとの調和を考えて動いてみると良いでしょう。
それが行き過ぎないように7の人のように一人の時間を確保し、バランスを保ちましょう。
運命数 4
確固とした基礎があるので、確実に物事が達成できます。
伝統を受け継ぐもの、職人技の仕事などが向いています。
自分で決めた規則にがんじがらめになって苦しくなることもあるので、そうならないためには5の人のように、自らのルールを壊すことも時には必要です。
ただ、やり過ぎにならないように6の人のように穏やかさを持つことも大切です。
運命数 5
サービス精神が旺盛のチャレンジャーです。
注目を浴びるタレントのようなタイプと言えるでしょう。
ただ、行き過ぎるとハチャメチャになりかねず、あなたの過剰な自信が周りを振り回して煙たがれます。
いつも「イケイケどんどん」ではなくて、4の人のように地道な努力を怠らず、確実にふるまいましょう。
そうすると周りの人に信頼されます。ただ、それが過ぎると息苦しくなるので、適度に息抜きが必要です。
運命数 6
あらゆることに美的センスが活かされ、輝く人です。
芸術・音楽に対する造詣が深くロマンチックではありますが、理性的で現実的でバランスが取れています。
几帳面であるため、他人のいい加減なところが許せないという面もあります。
そんなときは3の人のように自分をopenにして、楽しむことも覚えましょう。
自分の思いを正直に伝えることが苦手なので、1の人のようにキチンと自分を表現することも大切です。
運命数 7
集団行動が苦手でどちらかというと孤独を好む一匹狼的なところがありますので、なかなか自分をオープンにできません。
精神性を重視し、哲学的でありますが、周りの人を見下し毒舌を吐くこともあります。
じっくり集中して考えることは得意で、独りよがりになりがちです。
2の人のように広い視野を持つことが大切です。
3の人のように自ら楽しむことも忘れないようにしましょう。
運命数 8
一言で言って野心家です。ゴールを目指してチャンスを伺っています。
やりきる強い精神力を持っている自分自身がとても好きです。
それゆえ、白黒をはっきりさせたがる傾向がありますが、誤解を招かないように1の人のように素直にあなた自身を表現できるようにしましょう。
たまには立ち止まって2の人のように、ゆったりと過ごすことも覚えましょう。
運命数 9
情熱的な理想主義な人です。ただ、気分に波があり、いい加減に見られがちではあります。
デリケートでなかなか自分をオープンにできないところもあります。
二面性があるように見えるところもあり、誤解を受けやすいので、1の人のように自分を素直に表現できるようになりましょう。
人のために自己犠牲ができる人です。
運命や運勢のこともっと知りたいのなら
調べた数秘術のことを簡単に書いてみました。
いかがでしたでしょうか。
これは1桁になるまで計算をするというピタゴラス式のシンプルな運命数の出し方です。
本などを参考に調べることができる簡単な内容となっています。
運命数の出し方もいろいろとあるようです。もっと、もっと自分の運命や運勢を本物の先生から教えてもらいたいとうのでしたら、電話占い老舗「ヴェルニ」は登録完全無料がオススメです。
悩みごとが頭から離れないようでしたら、心を軽くするために話してみると良いかもしれませんね。
多くの占い師の先生方が揃っていますので、安心して占ってもらえることができます。
