松田豊さんのことを知ったのは2017年10月。
独りネット企業15年目、ネット企業のコンサルティングをされている松田豊さんです。
右も左も分からない状態からワードプレスでブログを作ることを学んできました。
ブログで収益を上げることができるのは、アメブロの経験からある程度は分かっていたので、どうしたら自分で稼ぐことに結びつけることができるのか、そればかりを考えるようになっていました。
だから学ばなければいけないこと、コピーライティングやマーケティングもそっちのけで、YouTubeで発信している若くて稼いでいる人の動画ばかりを観てしまうようになってしまいました。
「3ヶ月ブログを書き続けでアドセンスで10万円達成しました」なんて言っていたかと思えば、あっという間に「コンサル生を募集します」とびっくり発言!
「そんなに凄い世界ってあるんだ」って驚きました。
その方は若いし、家庭も無かったようなので自由な時間がありました。
1日に3記事、3ヶ月で約180記事というスピードです。
※その方は上手くいったのかも知れませんが、どうでも良いような記事をひたすら書いても収益には結び付かないと思います。
私は松田さんの教えの通りにブログを作ったのに、フワフワした気持ちで他に行ってしまったのです。
Contents
松田豊さんの有料コンサル継続中!ここまで来たのも学びがあったから。
とはいっても、松田さんのことがいつも気になっていたので、松田さんのYouTube動画はいつも観ていました。
ネットの世界では50代は高齢者だと思うのです。
仕事もしていて、家庭もある・・・時間がない・・・無理!
でも諦めたくはない!
ですから地味にずっとブログを続けてきました。
スピードがないので、収益にはなかなか結びつかないのですが、続けていくと高齢化が進む日本では「参考になる」と思ってくれる方も現れるかも知れないと思っています。(願望です・笑)
ある日、松田さんにメールをしました。その結果、
アドバイスを頂くことができました!
直すところはあるけれど続けてくださいとおっしゃっていただいたので、このブログは続けていきます。
稼ごうとしないでください
ネット起業では「稼ぐ」「稼がせる」という言葉が飛び交っていましたし、今でも動画のタイトルを観ると○ヶ月で10万、月収100万円に到達しそう、などと言っている方がいます。
嘘を言っている人ばかりではなく、実際に行動をしていくと結果はついてくると思っています。
ただ稼ごうとして初心者がそのような行動をしていくと、方向を間違えてしまいます。
稼ごうとしないで、「人に喜ばれるサイトを作る」「良いサイトを作る」「まごころを込める」とそれが収益にも結びついてくるというものです。
アメブロを続けて1年6ヶ月ぐらいのときに感じたことを思い出しました。
ただひたすら楽しみながら続けていたのですが、詳細は書くことはできませんが、感じるものがあったのですね。
今でもそうですが、そんなこと分かる人もいないので「おかしなことを言っている人」扱いかも知れません。(苦笑)
頑張らないでください
20代の若い人は毎日3記事を書くと数ヶ月で結果が見えてくるかも知れません。
今は何でも良いというのではなく、きちんと目的を持って、良い記事を書くことは必要です。
ネットでの記事作成でスピードは必要なので、本当に大変なことです。
中高年で、家庭があって、仕事も持っている女性では無理なことなのかも知れません。
「ではどうしてそこまでやるの?」と思いますよね。
やり遂げたいから、結果を出したいからです。やれば結果が出るのは分かっているので、そこに向かっているのです。
「頑張らないでください。でもブログの更新はしてくださいね」と松田さんにも言われました。
他人を気にしないでください
ブログを始めても結果が出ないと、つい自分には向いていないのではないか、と思ってしまいますが、他人を気にしないで自分の進む道を進んで行けば良いということです。
分かってはいますが考えてしまいますよね。
比較はできないかも知れませんが、アメブロも何も考えないでひたすら続けていたときの方が成果が出たと思っています。
ただ継続する、だけが一番良いのかも知れません。
心が貧しい人にならないでください
まごころや思いやりを無視して稼ぐだけにフォーカスすると長続きしません
松田さんのホームページなどには良くこのような言葉が書かれています。
資本金がない人はまごころや思いやりが大事だということです。
「心の豊かさ」を重視した人生設計のできる人をコンサル生として求めているとのことです。
泣けるほど感動したこと
今回一番書きたかったことはこれです。
「統合失調症」という精神疾患をご存じですか?
統合失調症は、幻覚や妄想といった精神病症状や意欲・自発性の低下などの機能低下、認知機能低下などを主症状とする精神疾患です。主に思春期から青年期にかけて発症し、男女比は概ね1:1とされていますが、男性のほうが重症化しやすいことが指摘されています。 世界中のさまざまな地域で100人に1人ほどが発症する。メディカルノートより
松田さんのコンサル生に統合失調症の方がいます。
Facebookも拝見しましたし、何度も松田さんのホームページやメルマガを見ました。
統合失調症の青年が自宅でパソコン1台で収入を得ることができるようになりました。
これって凄いことですよね!
彼はもともと頭の良い方でしたが、統合失調症という病に罹ってしまったのです。
大学受験を諦めなければならなくなりました。
一日のうち何時間もベッドの中で過ごさなければならない状態だったのに、自分で得ることができるようになったお金でお母さんとXmasケーキを購入してXmasパーティをしたり、好きなものを購入できるようになったのです。
松田さんがコンサルを行い、成長していきました。
酷い人は自分の宣伝のためにこの青年を利用したなどと、ネット上に書いていますが、統合失調症の人を簡単に指導することなどできません。
「どうしてそんなこと分かるんだ?」
と思いますか?
私の息子は公務員で高齢者の統合失調症の人の面倒をみることがあるので、その大変さを話してくれるからです。
近所にも統合失調症(周囲の人がそう言っている)の人がいて、夜中にガラスの扉を割ったり、大騒ぎをするときがあるのを目の当たりにしています。
統合失調症であっても人それぞれかも知れませんが、普通、宣伝のために大変な思いはしませんよね。
少し考えれば分かることです。
松田さんのコンサル生の統合失調症の青年のお母さんの立場になってみると、松田さんは「神様のような存在」ではないのでしょうか。
私はこのことは泣けるほど感動しました。
その青年は私より立派ですが、心から応援したいと思います。
まとめ
普通ビジネスで収入を得るようになるためには、資本が必要となります。
資本がない場合は少しのお金だけで起業しなければなりません。小資本で起業する場合はコンサルをしてくださる方は必要だと思います。
資本金がたくさんある、親が助けてくれる、若くて優秀、行動力もあり根性もある方、良い環境に生まれた方などは別ですが、そんな恵まれた環境ではない方、凡人の方は「もしも失敗したら」と考えなければなりません。
「失敗しても何とかなる。起業しろ」というのはほとんどの場合、若い方に対してです。
年齢を重ねると自分の行動に責任も持たなければなりませんし、周囲の人にも迷惑は掛けられないというのが現状ですよね。
では何もかも諦めないといけないのか。
そんなことはありません。
松田豊さんのコンサル生には50代、60代の方もたくさんいらっしゃいます。
私もその内の一人です。
私はインターネットビジネスというものを知ってからネットサーフィンを何度も行い、失敗も経験して「松田豊さん」にたどり着きました。
松田豊さんは「ネットで稼いだ」という若いネットベンチャーがタワマンで豪遊している頃からネットで起業を開始して、今でも継続をして着実に成長されている起業家です。
正直に言いますと、最初は宗教家かと思いましたが、人に喜ばれるサイトを作るということを繰り返して行っていると宗教家に近くなってしまうのかも知れません。(信念もありますし)
誰でも稼ぐ方向に連れていってくれることはないと思っています。
何も努力をしないで、インターネットなら収入に結びつけることができるなんてことはありません。
あったとしてもそんなことは長続きしませんよね。
学びながら継続をしていくと結果は少しずつ見えてきます。
私は地味にまともな道を歩んでいこうと決めました。
コピーライティングやマーケティングを学び、方向を間違えなければ収入に結びつくと確信したので進んでいきます。
私もまだ学び中なのですが、もう歳だから~と諦めないで挑戦することは大事だと思います。【ネットでお金を稼ぐ方法を学ぶ】大切なことはマインドである
