友だちから送られてきたLINEスタンプが気に入ってしまった!これ使ってみたい!と思うことってありませんか?
検索ボックスを利用して同じようなスタンプを検索することもできますが、ちょっと面倒。
そんなときには、簡単に同じスタンプ、同じようなスタンプを探すことができます。
簡単に気に入ったスタンプを手に入れる方法と、検索ボックスを利用して欲しいスタンプを探す方法を書いていきます。
LINEスタンプ、送られてきたスタンプを簡単に手に入れる方法
年齢を重ねた女性も可愛いものは好き。おもしろいことやってみたい。
案外、そう思っていると思うのです。私もそうですし、LINEの可愛いスタンプやおもしろいスタンプは購入したり、無料のスタンプも使ったりします。
先日も友だちから送られてきたスタンプが可愛かったので、似たものを購入しました。
お気に入りLINEスタンプを検索しないで購入
送られてきた可愛いスタンプ。
こんなの欲しいと思ったときは・・・

スタンプをロングタップ(長押し)します。
操作画面が出るので、ショップで確認をタップします。
スタンプ情報画面が出るので無料の場合は、ダウンロードを行うことができます。
有料の場合は、LINEコイン(仮想通貨)で購入をすることができます。
LINEコインを確認してから「購入する」をタップをして購入手続きに進みます。
前にもこんな記事を書きました。
少しは参考になるかも知れません。
LINEスタンプを検索ボックスを利用して探す
スタンプショップはLINEのメインメニューから「ウォレット」をタップします。
ウォレット画面のアイコンが並んでいる中から「スタンプショップ」をタップします。
Androidの場合、スタンプショップの一番上の「虫メガネ」のアイコンをタップします。
虫メガネのアイコンは、
こんなのです。
次の画面の検索ボックスに欲しいスタンプのキーワードを入力して検索をタップします。
検索結果がズラリと出てくるので、欲しいスタンプをタップします。
これは公式ショップなので、もし欲しいスタンプが無いときには、クリエイターショップで検索をすることもできます。
「あなたへのおすすめ」というところには、購入したことのあるスタンプに関連したスタンプが表示されているのでチェックしてみると良いと思います。
私への「あなたへおすすめ」は「昭和のおじさんでか文字」「昭和のおじさんかため敬語」「高速昭和のおじさん2」そんなのです。(笑)
もうXmasスタンプなどを用意して置いた方が良いかも知れませんね。
