結局そこなんだなと思うときが何度もあります。
女性も美しく年齢を重ねたくても、お金に余裕がないと必死に仕事をしなければならないので、自分に目を向ける余裕がなかったりします。
おしゃれをしたくても、お金がないと思うように買い物もできません。
お金が不足すると、人はイライラして関係のない人にも八つ当たりをして、人間関係がギクシャクしてきます。
人の幸せは「お金ではないよ」と言う人も多いと思いますが、そうなのかも知れませんが、そうとは言い切れないのではないでしょうか。
やはりお金が無くてイライラすると、悪いことの連鎖が起きるような気がしてきます。
【お金が無くてもう無理】心がイライラすると悪循環な人生になってしまう・・・そう思う人たちに向かっての発信となります。
Contents
【お金が無くてもう無理】心がイライラすると悪循環な人生になってしまう
ニュースなどで悲惨な事件を見ると「お金」のトラブルが多くて、お金に余裕がないと事件にも繋がりますし、家族内でも喧嘩が絶えなくなったりしていますね。
最近は「億のお金を稼いだ」などYouTubeやTwitter、FacebookなどのSNSで騒いでいる人がいて、特に若い人が盛り上がっていたりしますね。
そういうのばかり見ていると、乗り遅れた自分が惨めな気持ちになったりするということもあるのかも知れませんね。
自分の無力さを感じる人もいるかも知れません。
確かに家族を抱え、子供の教育資金もかかる間はどうしても必要なお金はあります。
でも無事に子供を自立させることができたら、家族といっても配偶者と二人だったりします。
SNSで騒がれているような「億」のお金は必要ではないですね。今の経済状態を維持することができて、自分のことを最後まで責任を持てるようにしていくことができれば良いのではないでしょうか。
お金の余裕は自分が生きていくうえで少しの余裕があれば良いのです。
アレコレ悩んでもどうにもならないことがあります。
将来のことをアレコレ考えると不安にはなります。
年金がもらえないとか、老後には2000万円とか3000万円必要だとかネットでも本でも書かれていますから心配になるのは当然です。
実際にはどうなるか分からないし、見えないことについては考え過ぎないようにした方が良いかも知れませんね。
必ず歳を取るわけですし、分かっていることに対してはキチンとプランを立てていかないと大切な周りの人に迷惑をかけることになるかも知れないので、お金のことも少しずつでも前もって準備をして置きたいですね。
人生、お金のことも何もかも、思うようにいかないことも

私たち世代はバブルを経験し、現在の高齢者層の方々は戦後の高度成長期の時代を過ごしてきました。
マイカーを持ち、マイホームを建て、海外旅行も何度も行ける時代でした。
今の時代とは違い、人は皆、明るく、休日を充実させるための消費を惜しみなくしてきたように感じます。
消費をすることで幸福感を感じ、買い物に行くと両手にいっぱいの買い物袋をぶる下げて帰ってきました。
最近の様子を街中や買い物に行ったときに見ていると、消費に浮かれる人は少なく、少しでも安いところに買い物に行くという人たちも増えてきました。
「消費」から「節約」の時代に変わったのだと気づきます。
私たち世代や現在の高齢者層は、「節約」というと、何だかわびしく、惨めに感じてしまう人もいるかも知れません。
「夫にもっと働いてほしい」「親はどうしてもっと財産を残してくれなかったのだろう」と思ったり、自分の無力さに腹が立つこともあるかも知れません。
思うようにはいかないと、分かっていても愚痴ばかり言ってしまう・・・。
そして、頭の中は「お金」でいっぱいになってしまって、悪循環に陥ってしまいます。
あなたが一生懸命に頑張っているのでしたら、自分を否定することはやめて、現状で何とかすることを考えていくべきです。
我が家では便利で重宝していた食器洗浄機が壊れてしまい、新しいものを買うべきかと悩んだのですが、何でもかんでも壊れたら新しいものを買うのではなく、それなりの生活にしてみることにしました。
子供も自立して、夫婦二人の生活になったので、食器も少ないですから。
工夫した暮らしに挑戦をしていくのも良いかなと思います。
私の母のことを書きます。
私の父親が体が弱かったので、母は仕事をしながら父や私たち子ども(3人兄弟)のことも面倒をみてくれました。
父は50代で仕事ができなくなったので、母が一人で家計をやりくりしていたのです。
でも料理は上手でしたし、私たち子どもは何も不自由なことはありませんでした。
母はフルタイムで働いていたので、大きくなった子どもは家事の分担をして母を助け、働くようになってからは、無駄遣いをしないで、結婚資金も自分で貯めて親に迷惑をかけないようにしました。
現在、父は亡くなりましたが、母は元気で今でも前向きに頑張っています。
若い時からしっかりと働いていたので、年金も女性では多めにもらえることもできているので、一人で生活ができています。
お墓も自分で造り、貯金もそこそこ(笑)持っているようです。
ですから今が不安でも、自分次第で乗り切ることはできるし、一生懸命に頑張っている人は、自分をダメ人間だとは決して思わないことだと思います。
お金が無くて心がイライラすると、そこから悪循環な人生になってしまうかも知れません。
辛くてどうしたら良いか分からないときは、電話占いで悩みを解決する

依存は良くないと思っていますが、辛くて辛くてどうしたら良いか分からない。
涙が出てきてしまう・・・そんなときは相談をしてみることが大事だと思います。
私も経験豊富な経験豊富な占い師さんにアドバイスをしていただいて勇気をいただいたという過去があります。
「占い」というと興味が無いという人もいるかも知れませんが、本当に辛いことを考えてばかりいる人でしたら、多くの方たちの悩みを聞いてきた占い師さんに話を聞いてもらうことも、前向きに生きていくために必要かも知れませんね。
[恋愛][仕事][対人関係]のお悩みは 電話占いヴェルニ