昔々のお話 PR

昭和の携帯電話がない時代、黒電話でいらいらしたあの頃を乗り越えてきた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昭和の携帯電話がない時代に連絡を取り合うのはどうしていたのか気になりますよね?

え!?ならないですか・・・ね。「どうして急にそのようなことを思ったの?」と言われますと・・・今の時代って、いろいろと面倒なことがあって「クッサクサ」している働く中高年の男性達も多いのかなぁ~と思いました。

でも働く中高年の方達は「おもしろい時代」を過ごしてきたのです。おもしろい時代の連絡を取る方法で黒電話のことを思い出したというわけです。

昭和の携帯電話がない時代、黒電話でいらいらしたあの頃を乗り越えてきたというどうでも良いかもしれない話です。

今では当たり前に携帯電話のスマホやガラケーを持ち、電話を持ち運びできるようになりましたが、20年以上前では、自宅の電話の子機をカバンに入れて持って歩いたという、お笑いのネタのような話も残っています。

昭和の携帯電話がない時代、黒電話でいらいらしたあの頃を乗り越えてきた

昭和の時代をたくましく乗り越えてきたお父さまたちは、スマホや携帯がない時代をどのように過ごされてきたのでしょうか。

黒電話をジージー

スマホの利用が当たり前になっている現在では不思議なモノに見える黒電話だと思います。

真ん中にあるダイヤルは安定感があり、愛らしく思えますよね・・・?

黒電話は受話器を取って、電話番号の数字を指で回していくというもので、ダイヤルが戻るまで待たなければならないので時間がかかる。

『ジーーージーーー』

「0」とかの番号が多いと待つ時間も長くなり、イライラする場合もありました。

注意しなければいけないことは、指を強く突っ込んで痛い思いをしないようにすること。

一度に多くの指を使わないこと。(一度に何本かの指で回そうとしても上手くいきません)

ダイヤルを回す電話の後にプッシュ式の電話機も登場しました。

ダイヤルを回さなくても良いので、ピッ、ピッ、ピッと電話をかけるのが早くなり、そして便利にもなったのです。

<黒電話の電話の音>


(音源はオトロジック(CC BY 4.0)からお借りしました)

どういうわけか夢に出てきた黒電話

私の場合、今でもたまに黒電話が夢に出てきて、イラ~~っとするのです。

たぶん、ストレスたまっているときなのではないのかと思います。

指を入れて回すと『ジ、ジ、・・・止まる・・・ジ、ジ・・・止まる』こんな感じで黒電話が私に攻撃してくる!電話をかけることがなかなかできないのです。

「いい加減にして~」と爆発する。こんな感じです。(笑)

黒電話・プッシュ式電話の嫌だったところ

スマホやガラケーもないときは、友達やおつき合いをしているの人からの電話は家に「鎮座」(笑)するその黒電話にかかってくるわけですよ。

父親が晩酌をしていて、酔い酔いになっているときに電話がかかってくると最悪でした。

「おい!だれからの電話だ。いつまで電話してんだー」

「何時だとおもってんだー」

と、相手の人に聞かれるのではないかと思うほど大きな声で言いました。ホント、嫌でしたね。

自分の部屋に電話があるわけではないので、みんな聞こえてしまうのです。

長電話をしていると、母親がスーっと来て、小さな声のつもりで「お父さんが怒っているから、もう切りなさい」。

でも、母親は姿が見えなくても声が聞こえてくると言う人で、小さな声で話しているつもりでも相手にみんな聞こえていたのです。

そのような思い出があります。

スマホや携帯電話が無かった時代、約束をすることが面倒だった

今ではラインやメールで空いた時間にサッと約束を決めることが当たり前にできる時代ですが、スマホや携帯電話が無い時代は、遊ぶために友達や彼や彼女と約束を取り付けるのに苦労しました。

今は遊ぶ場合などは、急に予定が変更になることもしょっちゅうあるようですが、昔はキチンと日程と時間、待ち合わせ場所、連絡先なども紙に書いて渡したり、変更になる場合は変更の理由などの詳細も書きました。

今はスマホで何でも調べることができますが、当時は食事をする場合も事前に調べて置く必要があったのです。
(大変な時代を乗り越えて来たね~シミジミ・・💦)

約束時に来なかった場合は、連絡の取りようが無いので、「置いていく」とかしてましたね。

遅刻をしないように努力をしなければならなかったのです。

公衆電話がいっぱいありました

今ではあまり見かけなくなった公衆電話ですが、ポケットベルを使っていたころに、「連絡がほしい」と入ると、電話をかけなければならなかったので、公衆電話に電話をかけに行きました。

無線呼び出し(むせんよびだし)は、特定の手順によって、電波で小型受信機(通信機器)に合図を送るシステムである。主に連絡を取りたい相手の通信機器に情報を知らせるために用いる。日本ではポケットベル、または略してポケベルと呼ばれる。Wikipedia

都会では公衆電話に人が並ぶということもあったようです。

また家の電話で電話がしにくい場合、公衆電話に10円玉や100円玉を握りしめてこっそりと向かったという人もいるのではないでしょうか?

テレフォンカードもあったので、テレフォンカードを使って電話をかける時代でした。

今はスマホや携帯電話でこっそりと好きな相手に連絡をとることができますが、昔は家の電話では話しにくい、公衆電話まで行くのも面倒だとか、まあ、そういう苦労も乗り越えてきました。

昭和の時代の黒電話を乗り越えてきた中高年の人たち

公衆電話で厚い電話帳をめくって仕事先の電話番号を必死に探していましたよね。

取引先の電話番号を覚えていたはずなのにすっかりと忘れてしまい、焦って電話帳をめくる。

好きな人の家に電話して、相手が電話に出るまでドキドキした純粋だった頃の思い出。

両思いだと思って相手の家に電話すると、居留守を使われてしまい、悩んでしまったあの頃。

気になる相手にそっとメモした自分の電話番号を渡し、かかってくるか、どうか、待って、待って待ち続けたあの頃。

スマホを使いこなす若者に負けないで、「昭和」のど根性で乗り越えてください。

★このサイトではレンタルサーバーロリポップを利用しています。

ロリポップ!レンタルサーバー!はあなたの「やってみたい!」を応援します!
ロリポップ!なら、ホームページ、ブログ、ネットショップ…
これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。
これだけついてるのに月額110円〜ととってもお得。
もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。

▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら
ABOUT ME
c.h
記事作成者ch AIが生成したコンテンツを含んでいます。編集や加筆を加えることによって質の高いコンテンツに近づけるように工夫しています。
こちらの記事もおすすめ!